ご利用ガイド

貸出条件
・GR Garage松山メンバーズクラブ会員であること(入会金/年会費無料)
≫ GR Garage松山メンバーズクラブについてはこちら
※ GR Garage松山の店頭でも入会申込可能です。レンタル当日でも申込いただけます。
・ 有効な運転免許証を所有している方であれば、どなたでもレンタカーを借りられます。
・ 運転免許証取得年月数に制限は設けていません。初心者の方(免許証取りたて、取得して1年以内など)でもレンタル可能です。
・ GR Garage松山へお越しいただき、レンタル利用手続き、車両貸渡し、車両返却ができる方に限ります。
≫ GR Garage松山メンバーズクラブについてはこちら
※ GR Garage松山の店頭でも入会申込可能です。レンタル当日でも申込いただけます。
・ 有効な運転免許証を所有している方であれば、どなたでもレンタカーを借りられます。
・ 運転免許証取得年月数に制限は設けていません。初心者の方(免許証取りたて、取得して1年以内など)でもレンタル可能です。
・ GR Garage松山へお越しいただき、レンタル利用手続き、車両貸渡し、車両返却ができる方に限ります。

GR Garage松山 MEMBERS CLUB会員登録について
GR Garage松山 MEMBERS CLUBは個人のお客様向けの会員です。
会員様限定のセブンスターレンタカー有償利用など特典もあります。
入会金・年会費無料です。ぜひ、ご入会ください。
①WEBより登録
≫ GR Garage松山メンバーズクラブ新規会員登録はこちら
② GR Garage松山へご来店いただき、入会申込用紙記入
・ セブンスターレンタカー有償貸出
・ GR Garage松山主催イベントへの優待
・ GR Garage松山オリジナル特典
(新ラインナップ・キャンペーンなど定期的な情報発信など)
※ 特典内容は予告なく変更となる場合がございます。
会員様限定のセブンスターレンタカー有償利用など特典もあります。
入会金・年会費無料です。ぜひ、ご入会ください。
入会申込方法 |
≫ GR Garage松山メンバーズクラブ新規会員登録はこちら
② GR Garage松山へご来店いただき、入会申込用紙記入
会員特典 |
・ GR Garage松山主催イベントへの優待
・ GR Garage松山オリジナル特典
(新ラインナップ・キャンペーンなど定期的な情報発信など)
※ 特典内容は予告なく変更となる場合がございます。

ご予約について
レンタカーのご予約は、インターネット予約、電話予約、店舗への直接連絡のいずれかになります。
ご希望日の3日前(定休日除く)から6カ月先の出発まで予約が可能です。
- ご予約時の注意事項 -
・営業時間内(9:30-18:00)に車両の受取・ご返却いただける時間設定での貸出となります。
・車両の受取・返却日が定休日と重なる場合のご利用はできません。
WEBサイトより簡単にご予約いただけます。
ご利用希望日の3日前(定休日除く)までご予約が可能です。
※ 3日以内にご利用をご希望される場合は、別途お電話でお問い合わせください。
≫インターネット予約はこちらから
GR Garage松山へお電話ください。
TEL.089-972-8686
受付時間:9:30~18:00(火曜日・第2水曜日・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く)
GR Garage松山へお越しください。スタッフがご予約承ります。
〒790-0054
愛媛県松山市空港通2丁目6-33
営業時間:9:30~18:00
休業日:火曜日・第2水曜日・祝日
お客様のご都合により、ご予約の変更や取り消しされる場合、下記のいずれかの方法にて必ず事前のご連絡をお願いいたします。
変更・取消が必要になった場合は、お早めに手続きを行ってください。
予約取消手数料無料
<予約変更・キャンセル連絡先>
TEL. 089-972-8686
ご希望日の3日前(定休日除く)から6カ月先の出発まで予約が可能です。
- ご予約時の注意事項 -
・営業時間内(9:30-18:00)に車両の受取・ご返却いただける時間設定での貸出となります。
・車両の受取・返却日が定休日と重なる場合のご利用はできません。
インターネットで予約する |
ご利用希望日の3日前(定休日除く)までご予約が可能です。
※ 3日以内にご利用をご希望される場合は、別途お電話でお問い合わせください。
≫インターネット予約はこちらから
電話で予約する |
TEL.089-972-8686
受付時間:9:30~18:00(火曜日・第2水曜日・祝日・年末年始・GW・夏季休業除く)
店舗の窓口で予約する |
〒790-0054
愛媛県松山市空港通2丁目6-33
営業時間:9:30~18:00
休業日:火曜日・第2水曜日・祝日
予約変更・キャンセルについて |
変更・取消が必要になった場合は、お早めに手続きを行ってください。
予約取消手数料無料
<予約変更・キャンセル連絡先>
TEL. 089-972-8686

ご用意いただくもの
当日ご来店される際は以下のものをお持ちください。
・ 運転免許証(運転される方全員)
・ クレジットカード(出発時に予約金額をクレジットカードにて前払いいただきます。)
・ 運転免許証(運転される方全員)
・ クレジットカード(出発時に予約金額をクレジットカードにて前払いいただきます。)

ご出発~ご返却時の流れ
簡単3ステップでレンタカーをご利用いただけます。
出発手続きのご案内から当日の手続きの流れを説明します。
出発手続きのご案内から当日の手続きの流れを説明します。
STEP1 | ご出発時のお手続き |
≫ご来店時にご用意いただくもの
・免許証の確認、注意事項説明をいたします。
・貸渡解約書等書類を作成いたします。内容を確認後サインをいただき、予定料金を申し受けます。
・原則として、クレジットカードでのお支払いをお願いいたします。
・キズ・へこみの有無を店舗スタッフとともにご確認ください。
・お車やバイクでお越しの方は、レンタル利用中に当店の駐車場をご利用いただけます。(無料)
STEP2 | ご使用時に |
規則を守って快適ドライブをお楽しみください。
(ご利用時のお願い)
後席でも必ずシートベルトを!
後席シートベルト着用が義務化されています。
違法駐車はやめましょう
事故や渋滞の原因にもなります。違法駐車は絶対にやめましょう。
携帯電話は停車して!
走行中の使用は処罰の対象です。携帯電話は安全なエリアに停車して使用しましょう。
スピードには注意しましょう
法定速度を守り、安全に運転しましょう。
STEP3 | ご返却時のお手続き |
お客様の最終確認をもってご返却完了となります。
<店舗ご到着前に>
・レンタカーは燃料満タンの状態でご返却ください。返却前に最寄りのガソリンスタンドで給油してください。
・原則、レンタルの延長はございません。
次にご予約のお客様のためにも、時間厳守でご返却いただきますようお願い致します。
ご契約時間を延長される場合は、事前のご契約お手続き時にお申しつけください。
<ご到着時>
・店舗に到着されましたら、店頭スタッフが傷の有無をチェックさせていただきます。
・超過時間等の料金精算をいたします。
・車内にお忘れ物等ないようにご確認ください。(ETCカード、眼鏡など)

料金のお支払方法について
原則クレジットカードでのお支払いをお願いいたします。
可能なカード会社
可能なカード会社


料金について


保険・補償について
対人補償(相手方)
1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む)
対物補償(相手の車両他)
1事故につき無制限
車両補償(レンタカー)
1事故につき車両時価額まで(免責額:10万円)
※事故により自走不能もしくは法令により走行が禁じられた状態となった場合、レッカー費用は15万円を限度として補償いたします。
人身傷害補償(レンタカー搭乗者)
1名につき5,000万円まで
搭乗者の自動車事故によるケガ(死亡・後遺障害を含む)につき、運転者の過失割合に関わらず、損害額を補償いたします。
(限度額5,000万円:損害額は保険約款に定める基準に従い算出します。)
上記自己負担額および補償限度額を超える損害はお客様のご負担となります。
保険約款の保険金をお支払いできない事由に該当する事故の場合、補償されません。
■事故現場より警察および当社への連絡等所定の手続きが取られていない場合(事故証明がない場合)損害の大小、相手の有無、加害・被害にかかわらずその場から警察および当社にご連絡ください。
(道路交通法第72条 交通事故の場合の措置)
■貸渡約款に違反している場合
道路交通法等の法令違反、飲酒、薬物使用、無断延長、借受人および貸渡し時にお申し出いただいた運転者以外の運転、又貸し、無免許運転、無謀運転、公序良俗に違反してレンタカーを使用すること、当社の承諾なく示談すること、事故の解決のための協力が得られない場合、等。
例)サーキット等公道以外で事故をおこした場合
■使用・管理上の落ち度があった場合
キーをつけたまま駐車し盗難にあった場合、キーの紛失、迷惑駐車等に起因した損害、室内装備の汚損・臭気(禁煙車両内における喫煙を含む)等、装備品の損失・取扱いおよび装着不備による損害、燃料誤給油、海岸や河川敷等の道路以外の走行による損害等。
※キーを紛失した場合、キー本体およびキーをお届けするために当社が負担した費用等の実費を、お客様にご負担いただきます。
1名につき無制限(自賠責保険の補償額含む)
対物補償(相手の車両他)
1事故につき無制限
車両補償(レンタカー)
1事故につき車両時価額まで(免責額:10万円)
※事故により自走不能もしくは法令により走行が禁じられた状態となった場合、レッカー費用は15万円を限度として補償いたします。
人身傷害補償(レンタカー搭乗者)
1名につき5,000万円まで
搭乗者の自動車事故によるケガ(死亡・後遺障害を含む)につき、運転者の過失割合に関わらず、損害額を補償いたします。
(限度額5,000万円:損害額は保険約款に定める基準に従い算出します。)
上記自己負担額および補償限度額を超える損害はお客様のご負担となります。
保険約款の保険金をお支払いできない事由に該当する事故の場合、補償されません。
保険・補償制度が適用されない例 |
(道路交通法第72条 交通事故の場合の措置)
■貸渡約款に違反している場合
道路交通法等の法令違反、飲酒、薬物使用、無断延長、借受人および貸渡し時にお申し出いただいた運転者以外の運転、又貸し、無免許運転、無謀運転、公序良俗に違反してレンタカーを使用すること、当社の承諾なく示談すること、事故の解決のための協力が得られない場合、等。
例)サーキット等公道以外で事故をおこした場合
■使用・管理上の落ち度があった場合
キーをつけたまま駐車し盗難にあった場合、キーの紛失、迷惑駐車等に起因した損害、室内装備の汚損・臭気(禁煙車両内における喫煙を含む)等、装備品の損失・取扱いおよび装着不備による損害、燃料誤給油、海岸や河川敷等の道路以外の走行による損害等。
※キーを紛失した場合、キー本体およびキーをお届けするために当社が負担した費用等の実費を、お客様にご負担いただきます。
