採用情報メニュー
各種制度・取り組み

お客様向けイベント

①わんわんカフェ
ワンちゃんは大切な家族。ミニゲームやしつけ教室、プロのカメラマンによる写真撮影会など内容も盛り沢山です。ドッグオーナー様が愛犬と一緒に楽しんでいただけるよう定期的に開催しています。

②こどもエンジニア
子供たちに見て、聞いて、触れる体験を通して【クルマいじりの楽しさ】を感じてもらうイベントです。エンジニアウェアを着て、整備体験後は認定書を授与します。また水性塗料を使ったこどもBPエンジニアも開催しています。

③新春イベント
新年を迎え、1年の最初のイベントでは書初めや獅子舞、餅つきパフォーマンスなどを各店舗が企画し行っています。また、来場プレゼントも豪華なので、多くのお客様がプレゼントを楽しみにご来店されます。

④七夕イベント
1年を通して最も大きなイベントが「七夕イベント」です。それぞれで用意した催し物が行われ、屋台も出ます。願い事を書いたカラフルな短冊が笹に飾られ、お客様の笑顔が溢れた店舗はいつも以上に賑やかです。

地域社会貢献

①小学校出前授業(東温市北吉井小学校)
北吉井小学校の5年生の子供たちを対象に、「未来のクルマはどうなるの?」「クルマって何個の部品でできてるの?」などなど、クイズを交えながら出前授業を開催しています。子供たちにとって身近な乗り物であるクルマの知識に、みんな興味津々で、あっという間の楽しい時間です。

②愛媛FCマッチスポンサー
試合前にスタジアム前広場にて、車両展示やお子さんたちが楽しめるイベントを開催しています。落書きカーやタイヤを使ったボウリング、重量挙げ、フリースロー等は大人気です。イベント後には試合観戦も出来ますよ!

③愛媛マラソン協賛
愛媛県トヨタ販売店グループとして毎年愛媛マラソンの協賛とお手伝いをしています。ランナーたちと一緒にコースを走るクルマの提供や、堀之内のふれあい広場での車両展示、完走後のタイム表示の前での記念写真撮影のお手伝いなど、トヨタの一員として参加しています。

④トヨタコミュニティコンサート
子供たちに本物の音を聞いてもらいたい、子供たちに本物の音楽を聴いてもらいたい。そんな思いで開催している取組みに賛同して当社も協賛しお手伝いしています。(公社)日本アマチュアオーケストラ連盟と連携した、どんな方にも楽しんでいただけるクラシックコンサートです。

⑤トヨタソーシャルフェス
干潟の生き物調査や海ほたるの調査など、地域社会のみなさんや子供たちと”水”をテーマにしたイベントで交流を深めています。”水”を通じて環境にも興味を持ってもらうことは、私たち企業にとっても大切な活動です。

社内行事
-
①社員の集い 普段は東・中・南予それぞれの店舗で働いている為、全社員が顔を合わせて話す機会はなかなかありません。だからこそ、年に1回ぐらい集まって楽しもう!と開催しているのが「社員の集い」です。一生懸命働いたら、一生懸命遊ぶ、メリハリがつければ仕事もプライベートも充実します。みんなが集まった時のチームワークの良さもネッツ愛媛の自慢です。
-
②社内技術コンクール 【磨いた技術にまごころ込めて】をスローガンに、各店舗の代表エンジニアが一同に集まり、整備技術を競います。実技競技では、安全で正確かつ効率的な点検、故障診断、修理作業の出来栄えを審査します。また、学科競技は代表エンジニアはもちろん個人部門、店舗部門での審査もあり、店舗全員の知識や技能力が問われ、総合優勝の座を狙って競い合う熱いエンジニアの祭典です。
-
③一六レーシング 社員の手によるJAF公認レーシングチーム「一六レーシング」。現在TOYOTA Gazoo Rachin 86/BRZレースに参戦ドライバーからメカニック、運営面を全て自分たちの手で行うので、レースの雰囲気を生で感じることが出来ます。また、地元サーキットで走行会を実施し、社員でクルマを愉しむ活動もやっております。将来的にはラリーにも参戦し、幅広くモータースポーツを愉しんでいきます。

福利厚生
各種社会保険
各種社会保険完備
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
退職金制度
財形退職金制度(勤続3年以上)、確定拠出年金制度 あり
休日休暇
定休日:火曜日・第2水曜日
月2回フリー休日
地方祭・GW・夏季・年末年始の長期休暇
年次有給休暇・特別休暇・記念日休暇(年間休日104日)
月2回フリー休日
地方祭・GW・夏季・年末年始の長期休暇
年次有給休暇・特別休暇・記念日休暇(年間休日104日)
制度
・育児休業制度
・介護休業制度
・再雇用制度
・各種団体保険
・定期健康診断
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種
・社員旅行あり(過去実績:ハワイ・台湾・香港)
・全社員が集う懇親会あり
・介護休業制度
・再雇用制度
・各種団体保険
・定期健康診断
・ストレスチェック
・インフルエンザ予防接種
・社員旅行あり(過去実績:ハワイ・台湾・香港)
・全社員が集う懇親会あり