ヤリスカップ鈴鹿戦レポート3【準備】
2022.06.16
こんにちは。
一六RACINGの高村です。
無事鈴鹿に到着しました!
早速、明日からの走行に向けて
準備開始!!
まずは荷物の整理をして
整備スペースを確保!
続けて整備するポイントをマーキング
続けて続けて
カメラやロガーなどの計測機器を
セッティング!
そして、車高や空気圧など
車両の状態をチェック!
やることいっぱいですが
事前の準備が
明日の結果に繋がりますので
しっかりと準備を進めています👍
今回はテントを張っての作業と違い
ピットでの作業ですので快適快適✨
ちなみに39番ピットでした!
サンキューーー!!!
明日からよろしくお願いいたします🙇♂️!!

ヤリスカップ鈴鹿戦レポート2【移動編】
2022.06.16
こんにちは。
一六RACINGの高村です。
淡路SAに到着!
時間も良いタイミングなので、
給油とお昼休憩タイム🍙🍵
もうすぐで本州へ上陸です!!
/
ここで少し豆知識的な情報のご案内📢
\
移動車として大活躍中の
このレジアスエースくん
パッと見た感じはホイールが
変わっているくらいで
後はノーマルに見えるのですが、
実は色々とチューニングをしております🚐
その名も「長距離楽ちんチューン」笑
チューニングメニューは主に3点!
まずはシート!
運転席・助手席ともにRECAROを装着
運転席 エルゴメド
助手席 LX-F
というRECAROの中でも
メディカルシートを入れて
長距離移動時の
腰やお尻にかかる負担を
軽減しております👍
次にショックアブソーバー
いわゆるダンパーですね!
これのリアダンパーを「KYB エクステージ」
へ変更しています。
純正の足回りだとどうしても
路面の突き上げ感が強く、
「貨物車やな~」と思ってしまいます。
特に貨物車の場合、荷物を積むことを前提に
サスペンションのセッティングがされているので、
空荷の時がものすごく突き上げ感を感じます🤣
それがエクステージを入れることで
路面のギャップの突き上げ感が劇的に変化🤗
突き上げ感が緩和され乗り心地がGoodに👍
そして最後にLSD
外から見ても分かりませんが…
中身が変わっています🤔
OS技研のスーパーロックLSDを装着!
これにより、直進安定性の性能がアップ!
特に高速道路など、
速度が上がれば上がるほど
その効果が実感できます😎
これら3つのチューニングで
超長距離移動の負担が軽減されております🤗
スポーツカーだけではなく、
貨物車にもGR Garage松山の
こだわりが詰まっておりますよー😉
以上、プチ情報でした📢
さて、鈴鹿まであと半分です!

ヤリスカップ鈴鹿戦レポート1【移動編】
2022.06.16
こんにちは。
一六RACINGの高村です。
↑レースなのであいさつ文変えてみましたw
いよいよ本日よりヤリスカップ鈴鹿戦の
レースウィークがスタートします!
予告していた通り、
このブログにてレースウィークの
様子を書いていきます🤗
GRから西山、高村
ドライバーの橋田
そしてメカニックが店舗より2名
合計5名で参戦しますよー
応援よろしくお願いします🎉
鈴鹿まで約7時間の道のり🚗
出発準備OK!!
今回、私はヤリスカップカーの
ドライバー!
ではなく…
荷物運搬車両
レジアスエースの
ドライバーを仰せつかりました😎!!笑
ですが、
早速、ハンドルを先輩に任せ
今まさに助手席でパソコンを
イジイジしているところです😏笑
先輩すみません🙇♂️!!
次のSAで交代しま~す🏎✨

GR86が増殖した!
2022.06.13
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
昨日、一昨日の土日も大変多くの
お客様にご来店いただきました🚗✨
土曜日の天気と打って変わって
日曜日はいいお天気でしたね!
そんな中、
日曜の朝に作業で預かったGR86が🚗
気づけば3台に増殖!?!?🚗🚗🚗
天気が良いとGR86って増殖するんですかね?笑
自分のクルマも
天気のいい日に駐車してたら
いつの間にか増えたりするかも…!?😎笑
ご来店くださったみなさま
ありがとうございました🙇♂️
今週末は高村、西山がヤリスカップのため
鈴鹿へ行っているため
半数対応となります。
ご迷惑をおかけしますが、
何卒宜しくお願い致します🙇♂️!!

17ページ(全81ページ中)