仕事納め
2018.12.27
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
本日は仕事納め!
本年もGR Garage 松山をご愛顧いただきありがとうございましたm(__)m
年々、1年が経つのが早くなってるような...
と感じるのは私だけ?
さて、みなさんにとって2018年はどんな年だったでしょうか!?
私にとって2018年は、たくさんの新しい「出会い」があった年に思います。
GR Garage 松山に配属になった2017年の12月からの約1年間いろいろありました。
たくさんのクルマ好きがGR Garage 松山へ足を運んでくださいましたし、
TGRアンバサダーの脇阪寿一さまが社内レーシングチームのプロデュースをしてくださるということになり、
そこからたくさんの方々を紹介してくださいました。
こういったたくさんの貴重な出会いをもっともっと増やせられるよう
2019年は活動していきたいですね♪
みなさまと一緒により良いお店にしていけたらなと思っています。
来年からもよろしくお願いします!
一六RACINGも応援してね☆
では、よいお年を!

ミニ四駆恐るべし...。
2018.12.23
こんにちは。
GRコンサルタント高村です。
本日はクリスマスイベントでした♪
お越しくださった皆様ありがとうございましたm(__)m
わたくし、今日は驚かされることばかりでした。
ミニ四駆
奥が深い。 深すぎる...。
「いかに速くするか」「いかにコースアウトしないよう安定させるか」
クルマと同じようにチューニングパーツがたくさん出ているそうです。
参加してた子ども達に教えていただきました。笑
このシャーシの底に付いている緑のモノ。何だと思います?
スポンジだそうです。
何のために付いてるか分かりますか?
これ「ブレーキ」らしいです。
では、これは???
そう、みなさんご存知「マスダンパー」ですよね♪
どうやら、ジャンプした後の着地の際に車体のバウンドを抑える効果があるようです。
それを流暢に説明してくれる子どもたちと、必死についていく高村。
立場逆転。笑
お勉強させていただきましたm(__)m
これは当社のスタッフのミニ四駆。
お願いして持って来てもらいました。
これも着地姿勢を安定させるために加工してるみたい!!!
ガチ過ぎません?笑
速さの次元が違うし...。
ミニ四駆恐るべしッッッ
何はともあれみんなが楽しく笑顔になっていたのでOKでしょう(´ω`*)
よし、また次のイベント考えよ!
あ、ミニ四駆のコースは常設しておきますので、いつでも遊びに来てくださ~い(^^)/
来年1月のイベント
改めて案内します!

レーシングシミュレーター
2018.12.22
おはようございます!
GRコンサルタントの高村です。
当店にあるレーシングシミュレーター
皆様に楽しんでいただけるよう、無料開放しております♪
が、稼働率はイマイチ...。
「設置場所がお店の奥の方だから存在に気づかない?」
「なんとなく勝手には遊び辛い?」
んー、どうしよ...。
わたくし、色々と考えました(`・ω・´)
「まずは目立たせるか!」
でも どうやって???
こうやって
こうやって
こうっ!!!笑
目立った!かな!?
誰かいるのは分かります。笑
お気軽に遊んでくださいね♪

GR モーターオイル
2018.12.20
おはようございます。 GRコンサルタントの高村です。
今日は❝エンジンオイル❞
みなさんはエンジンオイルと聞くとどこのメーカーがパッと思いつきますか!?
WAKO'S? MOTUL? カストロール? それともまた別のメーカー??
そうですね!
エンジンオイルと言えば「TOYOTA GAZOO RACINGのGRモーターオイル」ですよねッ☆
9月7日の発売から約3か月、少しずつ「GRモーターオイル入れてほしい」というお声が増えてきています♪
が、その一方で「入れてみたいけど、その前にどんな感じか体感してみたい」というお声も...。
そんなお客様へ
GR Garage 松山は、あと一歩が踏み出せないお客様の背中を後押しさせていただいております☆
気になる方はご自身のおクルマと乗り比べてみてはどうでしょうか!?

76ページ(全77ページ中)