お久しぶりです。
2019.07.18
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
大変ご無沙汰しておりました!
今日からまた投稿していきますよ~
...さてさて、
先日のツーリングイベントご参加されたみなさまありがとうございました。
いやー、明けませんね。梅雨。
申し訳ないくらいずっと雨。笑
今週末まで続くみたいです。
20日(土)の高知ラリー大丈夫やろうか...
ツーリングの最後にはスゴイ霧が...。
これ、霧の向こうは海ですよ?
にも関わらず、「楽しかったよー✨」とみなさまに仰っていただいて...。
あ り が と う ご ざ い ま す !
そんなみなさまに感謝の意味を込めて奇跡の1枚をどうぞ。
こんなきれいに被ることありますか?笑
GR Garage 松山 Facebook
GR Garage 松山 instagram

86/BRZ Race Rd.5 富士大会レポート 14
2019.07.08
撤収
レースも終わり、撤収作業に入ります。
名残惜しい・・・。(´・ω・`)
参加してくれたエンジニア
多くの事を学んでくれたと思います。
ぜひ帰って日常業務に活かして欲しいです。
これから、約730km 10時間かけて松山に戻ります・・・。
ご覧頂きありがとうございました(#^^#)

86/BRZ Race Rd.5 富士大会レポート 13
2019.07.07
戻ってきた86
リヤフェンダーがめり込みタイヤと干渉しています。
ドアもキャッチがずれて閉まりません。
衝突の勢いでスピンした際に削れたタイヤ
衝撃のすごさを物語っています。
今のエンジニアの使命は、『自走できるように直すこと』です。
お隣の和歌山トヨペットさんが工具を貸してくれて、修正を手伝ってくれました。感謝!
脇阪選手も心配して様子を見に来てくれました。
皆さんのご協力のおかげで、ドアもタイヤの干渉も直り自走できるようになりました!
おまけ
Owltechさんに差し入れで頂いた台湾かき氷
美味しかったです (*‘∀‘)/

86/BRZ Race Rd.5 富士大会レポート 12
2019.07.07
決勝戦! ( ・`ω・´)キリッ
スタートグリッドに着くとワクワクドキドキ
興奮と期待感が膨らみます。
一六レーシングの15番グリッド、昨日の脇阪選手のお話によるとなかなか難しい場所らしいです、
最初の第1コーナーへの突入で、下手すると周りを囲まれて逃げ場もなく弾き出されたりとか・・・。
でも、高村ならなんとかしてくれるはず!
いよいよスタートです!
問題の第1コーナー突入!
さすが、高村!
良いスタートを切って、2~3台抜いて第1コーナーをきれいに回ってます! (*‘∀‘)
さて、2周目は別アングルで・・・、と移動してた所。
アナウンス「あ~、ダンロップコーナーで渋滞が発生しております!」
ん? (´・ω・`)?
アナウンス「水色の車がスピンしています!」
んんん!? (´・ω・`)?
ま、まさかの一六レーシングでした・・・。
1周目、ダンロップコーナー突入時に後続車と接触しスピン。
残念ながらリタイヤとなりました・・・。
かわいそうな86 (ノω・、) ウゥ・・・
高村君は?
少し頭痛がするとの事ですが大丈夫そうです。
自分で歩いてメディカルセンターから歩いて戻って来ました。ε-(´∀`*)ホッ
無事でなによりです!
でも、やはり悔しそうでした。
好スタートで良い感じで走れていただけに残念・・・。
衝撃のダンロップコーナーです。
すごい衝撃音・・・。

57ページ(全81ページ中)