チャンピオン!
2022.03.14
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
SNSではご報告させていただきましたが、
昨日の「2022ラリー in 安芸高田」にて
一六RACINGからチャンピオンが誕生しました🎉✨
彼がチャンピオンペアの
片岡(ドライバー)/相原(コ・ドライバー)ペアです!
普段はネッツのお店でメカニックとして
お客様のクルマを整備しております🔧
一六RACINGヴィッツはFG-4クラス
エントリー台数は4台でした。
内、完走したのが2台だったようです🤔
まだ正式なリザルトはアップされておりませんでしたが、
他のクラスもリタイヤ車両が何台か
出ていたと聞いています😅
やはりラリーは過酷ですね...。
レースはレースで台数が多いので
違う過酷さがあります🤔
ですが、どちらも共通しているのは
”完走しないと意味がない”
というところです!
一六RACING発足時に
プロデューサーである脇阪寿一さんから
「ドライバーの仕事はクルマを目的地(ゴール)に安全に確実に届けること」
という事を教えていただきました。
それで言うと
今回のラリーはメカニックが仕上げたクルマを
片岡・相原ペアがしっかりゴールまで
走らせることができた🚗
一六RACINGラリーチーム全員で出した結果ですね🤗
さて、今週末はいよいよレースも開幕します!
ヤリスカップの開幕戦オートポリス!
レースチームも負けじと頑張ります💪🔥
もちろん完走が第一ですよ😝!?

GR86シリーズ ~購入したきっかけ③~
2022.03.13
GR86シリーズindex
1:購入したきっかけ part1
2:購入したきっかけ part2
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
このシリーズも3回目となります!
GRヤリスの発売が2020年9月
当時、発売前の研修で
トヨタのGRヤリス開発にかける熱い思いを
聞いたことを鮮明に覚えております🤗🔥
その研修でGRヤリスにも乗りました。
※写真は八幡浜市のどこか
研修に参加するまでは...
今までのGR車両の発売の流れを考えると、
直近でヴィッツGRMNが出ていたので、
個人的には
「まあ、さすがにGRMNのスペックは超えてこんやろ~」🤔
って思ってました。
ヴィッツGRMNは限定150台で発売された
専用の1800ccエンジン+スーパーチャージャーを
組み合わせた超特別モデルです🚗
が...
…うん。超えてきたね。笑
しかも、圧倒的に😆
1600ccで272馬力!?
4WDなのに車重が1200kg台!?
しかも運転するとめっちゃ楽しい😂✨
なのにそれが330万円台で買えちゃう!?
これが後に
「GRコンサルタント高村クルマ買う買う詐欺」へと発展します。笑
GR86シリーズindex
1:購入したきっかけ part1
2:購入したきっかけ part2

抽選結果発表!!!
2022.03.10
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
さてさて皆さんお待ちかね
3月9日はGRMNヤリスの
抽選結果発表日でした😎😎
応募されていた皆さん
結果はいかがでしたでしょうか🤔?
どうやら1万件を超える応募があったようですよー!
倍率20倍…
狭き門だったようです…😂
そんな高倍率を乗り越えて
当選されたみなさま
おめでとうございます🎉🎉
愛媛県内で当選された方は
私がご対応させていただくことに
なると思いますので
その際はよろしくお願いいたします🙇♂️
実はボクもこっそり
応募していましたが…
キャンセル待ち🤣笑
繰り上げ当選あるかな?

GR86シリーズ ~購入したきっかけ②~
2022.03.06
GR86シリーズ index
1:購入したきっかけ
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。
先日のブログで
GR86購入のきっかけは
「GRヤリス」と書きました。
🤔?🤔?🤔?
ってなっている方も
いらっしゃるかと思いますので
その部分を書いていこうと思います🙇♂️
…その前に!
ボクのスタッフ紹介って
見ていただけましたでしょうか?
ご覧になられていない方はこちらから
その愛車遍歴のところ!
まあ見事にトヨタのスポーツカーがない😂笑
というのも
今でこそ日本の
いや、世界のモータースポーツを
牽引している
トヨタ自動車(TOYOTA GAZOO Racing)
ですが、
ボクが入社した頃は
ちょうど86(ZN6)が発売され始めた頃で
個人的には
トヨタ=スポーツカー
のイメージがあまりありませんでした🤔
ですが!
そこから月日が流れ
自分がGR Garageへ配属となり
TOYOTA GAZOO Racingの活動が
本格化していきます🏎
そして!
GR Garageで
”GR”というブランドに最前線で
触れる機会が多くなる中、
ボクのトヨタに対するイメージが
どんどん変わっていきます😆
もちろん良い方向にですよ?笑
そんな中、満を持して発売されたのが...
そうです!
GRヤリスです!!
今の時代、環境への配慮から
排ガスや騒音など凄く厳しい
基準が設けられています。
そんな時代にこんな尖ったクルマ出す
メーカーがあるだろうか、
いや、無い。
なんか古文の反語みたいな言い回しになってしまいましたw
が、
このGRヤリスの発売を機に
GRコンサルタント高村の
トヨタのスポーツカー購入欲が
湧き上がってきたのです🌋🌋🌋
次回に続く…
GR86シリーズ index
1:購入したきっかけ

20ページ(全81ページ中)