MORIZOチャレンジカップで体験!グラベルタイヤの世界と本気のラリーカー!
2025.10.06
こんにちは!
本日は10/4・10/5にだんだんホールで開催されたイベントでの体験をお届けします✨
この2日間は「久万高原ラリー大会」が行われ、だんだんホールには実況ブースが設けられていました!👀
会場ではMORIZO Challenge Cup のパブリックビューイングをはじめ、VR体験や実際のラリーカー展示、グッズ販売などクルマ好きにはたまらない内容が盛りだくさんでした!
展示車を見ていて特に印象的だったのが…
グラベルタイヤを履いたラリーカー。
タイヤのゴツゴツしたブロックパターンが珍しく、気になっていろいろ教えていただきました。

「グラベル」とは砂利道や未舗装路のこと。
その名の通り、グラベルタイヤは砂利道でもしっかりグリップして走れるタイヤなんだそうです。
普通の道でも走れるけれど、ラリーのような悪路でも安心して走れるのが特徴とのこと。
普段見慣れているタイヤとは違う、力強いデザインが印象的で、また一つタイヤの知識が増えてうれしいです😂
さらに、そのラリーカーに会社の構内ですが同乗させてもらう貴重な体験もしました!
見た目だけでなく足回りから車内まですべて本気仕様。
サスペンション、タイヤは固く乗り心地はまさに「競技用」
段差一つ一つがダイレクトに伝わってきましたがハンドルを切るときびきびドライバーの思い通りに走る…
これが本気のラリーカーか…と全身で感じた瞬間でした。
▼ラリーカー GRヤリスMT内装

▼ラリーカー GRヤリスAT内装

そしてもう一つ忘れられない体験が…
オートVRでのコドライバー視点体験!

実際のラリーカーに乗っているような迫力でVR体験だということを忘れて思わず体がのけぞるほどリアルな体験でした。
スピード感と実際の車体の揺れがすごく、少し酔ってしまいましたが💦
普段はできない貴重な体験で楽しかったです。
今回のイベントでは、普段なかなか見ることのできないラリーの世界を間近で感じることができました。
グラベルタイヤや本気のラリーカーを見て、体験してクルマの奥深さを改めて実感。
皆さまもデモカーや展示車などを見る機会があればぜひ足回り、車内をチェックしてみてください✨
クルマの“走る楽しさ”が見つかるかもしれません。
本日は10/4・10/5にだんだんホールで開催されたイベントでの体験をお届けします✨
この2日間は「久万高原ラリー大会」が行われ、だんだんホールには実況ブースが設けられていました!👀
会場ではMORIZO Challenge Cup のパブリックビューイングをはじめ、VR体験や実際のラリーカー展示、グッズ販売などクルマ好きにはたまらない内容が盛りだくさんでした!
展示車を見ていて特に印象的だったのが…
グラベルタイヤを履いたラリーカー。
タイヤのゴツゴツしたブロックパターンが珍しく、気になっていろいろ教えていただきました。

「グラベル」とは砂利道や未舗装路のこと。
その名の通り、グラベルタイヤは砂利道でもしっかりグリップして走れるタイヤなんだそうです。
普通の道でも走れるけれど、ラリーのような悪路でも安心して走れるのが特徴とのこと。
普段見慣れているタイヤとは違う、力強いデザインが印象的で、また一つタイヤの知識が増えてうれしいです😂
さらに、そのラリーカーに会社の構内ですが同乗させてもらう貴重な体験もしました!
見た目だけでなく足回りから車内まですべて本気仕様。
サスペンション、タイヤは固く乗り心地はまさに「競技用」
段差一つ一つがダイレクトに伝わってきましたがハンドルを切るときびきびドライバーの思い通りに走る…
これが本気のラリーカーか…と全身で感じた瞬間でした。
普段のクルマとはまったく違う世界に、ただただ感動。
▼ラリーカー GRヤリスMT内装

▼ラリーカー GRヤリスAT内装

そしてもう一つ忘れられない体験が…
オートVRでのコドライバー視点体験!

実際のラリーカーに乗っているような迫力でVR体験だということを忘れて思わず体がのけぞるほどリアルな体験でした。
スピード感と実際の車体の揺れがすごく、少し酔ってしまいましたが💦
普段はできない貴重な体験で楽しかったです。
今回のイベントでは、普段なかなか見ることのできないラリーの世界を間近で感じることができました。
グラベルタイヤや本気のラリーカーを見て、体験してクルマの奥深さを改めて実感。
皆さまもデモカーや展示車などを見る機会があればぜひ足回り、車内をチェックしてみてください✨
クルマの“走る楽しさ”が見つかるかもしれません。
今回のようなイベントを通して、改めてクルマの走る楽しさやモータースポーツの魅力を感じていただけたら嬉しいです✨
これからもGR Garage松山では、クルマ好きの皆さまにワクワクをお届けできるようなイベントを開催していきます。
ぜひ次回のイベントもお楽しみに!🚗💨
皆さまのご来店をお待ちしております。
