ミニ四駆恐るべし...。
2018.12.23
こんにちは。
GRコンサルタント高村です。
本日はクリスマスイベントでした♪
お越しくださった皆様ありがとうございましたm(__)m

わたくし、今日は驚かされることばかりでした。
ミニ四駆
奥が深い。 深すぎる...。
「いかに速くするか」「いかにコースアウトしないよう安定させるか」
クルマと同じようにチューニングパーツがたくさん出ているそうです。
参加してた子ども達に教えていただきました。笑

このシャーシの底に付いている緑のモノ。何だと思います?
スポンジだそうです。
何のために付いてるか分かりますか?
これ「ブレーキ」らしいです。
では、これは???

そう、みなさんご存知「マスダンパー」ですよね♪
どうやら、ジャンプした後の着地の際に車体のバウンドを抑える効果があるようです。
それを流暢に説明してくれる子どもたちと、必死についていく高村。
立場逆転。笑
お勉強させていただきましたm(__)m

これは当社のスタッフのミニ四駆。
お願いして持って来てもらいました。

これも着地姿勢を安定させるために加工してるみたい!!!
ガチ過ぎません?笑
速さの次元が違うし...。
ミニ四駆恐るべしッッッ
何はともあれみんなが楽しく笑顔になっていたのでOKでしょう(´ω`*)
よし、また次のイベント考えよ!
あ、ミニ四駆のコースは常設しておきますので、いつでも遊びに来てくださ~い(^^)/
来年1月のイベント

改めて案内します!
GRコンサルタント高村です。
本日はクリスマスイベントでした♪
お越しくださった皆様ありがとうございましたm(__)m

わたくし、今日は驚かされることばかりでした。
ミニ四駆
奥が深い。 深すぎる...。
「いかに速くするか」「いかにコースアウトしないよう安定させるか」
クルマと同じようにチューニングパーツがたくさん出ているそうです。
参加してた子ども達に教えていただきました。笑

このシャーシの底に付いている緑のモノ。何だと思います?
スポンジだそうです。
何のために付いてるか分かりますか?
これ「ブレーキ」らしいです。
では、これは???

そう、みなさんご存知「マスダンパー」ですよね♪
どうやら、ジャンプした後の着地の際に車体のバウンドを抑える効果があるようです。
それを流暢に説明してくれる子どもたちと、必死についていく高村。
立場逆転。笑
お勉強させていただきましたm(__)m

これは当社のスタッフのミニ四駆。
お願いして持って来てもらいました。

これも着地姿勢を安定させるために加工してるみたい!!!
ガチ過ぎません?笑
速さの次元が違うし...。
ミニ四駆恐るべしッッッ
何はともあれみんなが楽しく笑顔になっていたのでOKでしょう(´ω`*)
よし、また次のイベント考えよ!
あ、ミニ四駆のコースは常設しておきますので、いつでも遊びに来てくださ~い(^^)/
来年1月のイベント

改めて案内します!