ヤリスカップAP戦レポート➁
2022.07.28
こんにちは。
一六RACINGの高村です。

オートポリスに到着🚐💨
移動時間は長いですが、
途中にフェリーをはさむので
移動自体は楽チンです😏😏

設営を済ませ
明日からの走行に向けて
アライメントの確認と調整

西山監督指示のもと
バチッと作業を済ませます🔧

そして
もはや”ヤリスカップ名物”
となりつつある
運転席のエアバッグ
コネクターの取り外し🔧
何故、これが名物かと言うと
コネクターを取り外す際に
ホーンが鳴ってしまうのですが、
上手くいかないと
配線接触の関係で
「プープープープー」ホーンが鳴りますw
全チームがこの作業をしますので、
タイミングによっては
あちこちでホーンの音が聞こえてきます😆
セミの鳴き声を聞くと
夏を感じるように
ヤリスのホーンの音を聞くと
ヤリスカップを感じる。
というわけです。笑
ちなみに、何故エアバッグの
コネクターを外す(エアバックを開かないようにする)
かというと、
モータースポーツでは
ヘルメットやレーシングハーネスなどを
装備した状態で運転しますので、
エアバッグが開いた場合、
かえって危険性が高まるためです🤔
また、接触なども多いですから
ぶつけた場合にエアバッグが開いちゃうと
色々と交換しないといけない
部品も増えちゃいますしね🤣
さて、プチ情報も書いたところで
本日は終了です。
明日からよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♀️
一六RACINGの高村です。

オートポリスに到着🚐💨
移動時間は長いですが、
途中にフェリーをはさむので
移動自体は楽チンです😏😏

設営を済ませ
明日からの走行に向けて
アライメントの確認と調整

西山監督指示のもと
バチッと作業を済ませます🔧

そして
もはや”ヤリスカップ名物”
となりつつある
運転席のエアバッグ
コネクターの取り外し🔧
何故、これが名物かと言うと
コネクターを取り外す際に
ホーンが鳴ってしまうのですが、
上手くいかないと
配線接触の関係で
「プープープープー」ホーンが鳴りますw
全チームがこの作業をしますので、
タイミングによっては
あちこちでホーンの音が聞こえてきます😆
セミの鳴き声を聞くと
夏を感じるように
ヤリスのホーンの音を聞くと
ヤリスカップを感じる。
というわけです。笑
ちなみに、何故エアバッグの
コネクターを外す(エアバックを開かないようにする)
かというと、
モータースポーツでは
ヘルメットやレーシングハーネスなどを
装備した状態で運転しますので、
エアバッグが開いた場合、
かえって危険性が高まるためです🤔
また、接触なども多いですから
ぶつけた場合にエアバッグが開いちゃうと
色々と交換しないといけない
部品も増えちゃいますしね🤣
さて、プチ情報も書いたところで
本日は終了です。
明日からよろしくお願い致します🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♀️
