ヤリスカップ鈴鹿戦レポート2【移動編】
2022.06.16
こんにちは。
一六RACINGの高村です。
淡路SAに到着!
時間も良いタイミングなので、
給油とお昼休憩タイム🍙🍵
もうすぐで本州へ上陸です!!


/
ここで少し豆知識的な情報のご案内📢
\
移動車として大活躍中の
このレジアスエースくん

パッと見た感じはホイールが
変わっているくらいで
後はノーマルに見えるのですが、
実は色々とチューニングをしております🚐
その名も「長距離楽ちんチューン」笑
チューニングメニューは主に3点!
まずはシート!


運転席・助手席ともにRECAROを装着
運転席 エルゴメド
助手席 LX-F
というRECAROの中でも
メディカルシートを入れて
長距離移動時の
腰やお尻にかかる負担を
軽減しております👍
次にショックアブソーバー

いわゆるダンパーですね!
これのリアダンパーを「KYB エクステージ」
へ変更しています。
純正の足回りだとどうしても
路面の突き上げ感が強く、
「貨物車やな~」と思ってしまいます。
特に貨物車の場合、荷物を積むことを前提に
サスペンションのセッティングがされているので、
空荷の時がものすごく突き上げ感を感じます🤣
それがエクステージを入れることで
路面のギャップの突き上げ感が劇的に変化🤗
突き上げ感が緩和され乗り心地がGoodに👍
そして最後にLSD

外から見ても分かりませんが…
中身が変わっています🤔
OS技研のスーパーロックLSDを装着!
これにより、直進安定性の性能がアップ!
特に高速道路など、
速度が上がれば上がるほど
その効果が実感できます😎
これら3つのチューニングで
超長距離移動の負担が軽減されております🤗
スポーツカーだけではなく、
貨物車にもGR Garage松山の
こだわりが詰まっておりますよー😉
以上、プチ情報でした📢
さて、鈴鹿まであと半分です!
一六RACINGの高村です。
淡路SAに到着!
時間も良いタイミングなので、
給油とお昼休憩タイム🍙🍵
もうすぐで本州へ上陸です!!


/
ここで少し豆知識的な情報のご案内📢
\
移動車として大活躍中の
このレジアスエースくん

パッと見た感じはホイールが
変わっているくらいで
後はノーマルに見えるのですが、
実は色々とチューニングをしております🚐
その名も「長距離楽ちんチューン」笑
チューニングメニューは主に3点!
まずはシート!


運転席・助手席ともにRECAROを装着
運転席 エルゴメド
助手席 LX-F
というRECAROの中でも
メディカルシートを入れて
長距離移動時の
腰やお尻にかかる負担を
軽減しております👍
次にショックアブソーバー

いわゆるダンパーですね!
これのリアダンパーを「KYB エクステージ」
へ変更しています。
純正の足回りだとどうしても
路面の突き上げ感が強く、
「貨物車やな~」と思ってしまいます。
特に貨物車の場合、荷物を積むことを前提に
サスペンションのセッティングがされているので、
空荷の時がものすごく突き上げ感を感じます🤣
それがエクステージを入れることで
路面のギャップの突き上げ感が劇的に変化🤗
突き上げ感が緩和され乗り心地がGoodに👍
そして最後にLSD

外から見ても分かりませんが…
中身が変わっています🤔
OS技研のスーパーロックLSDを装着!
これにより、直進安定性の性能がアップ!
特に高速道路など、
速度が上がれば上がるほど
その効果が実感できます😎
これら3つのチューニングで
超長距離移動の負担が軽減されております🤗
スポーツカーだけではなく、
貨物車にもGR Garage松山の
こだわりが詰まっておりますよー😉
以上、プチ情報でした📢
さて、鈴鹿まであと半分です!