出前授業
2020.11.07
こんにちは。
GRコンサルタントの高村です。

昨日、西条市の玉津小学校にて出前授業を実施❢❢
先進装備の付いた車両~福祉車両まで
幅広くクルマを用意して
生徒さんたちに体験してもらいました😁

レースカーに座って
喜ぶみんなの笑顔はとても良かったですね😆
ちゃっかりレーシングスーツ着てそれっぽくw
いやー、子どもたちの発想には脱帽です❢❢笑
授業の中で、ボクから生徒のみんなに
「レースって何か知ってる?」って聞くと
自信満々に手を挙げた生徒から
間髪入れずに
「闘い!!!!」
いや、間違ってないよ。
むしろ合ってる。
でも、お兄さんその返し方は想定してなかった。笑
「みんなが運動会でするかけっこを
クルマでするのがレースなんだよー」
って伝えたけど合ってるのかな!?
その後レースの危険さ、危険だからこそ
安全をもの凄く考えて、
たくさんの人たちが
このクルマ1台に関わっていることを
噛み砕いていろいろ話しました。
少しでも伝わるといいなー😏

その話の中で、
「ドライバーの1番大事な仕事って分かる人ー?」
ボクが想定していた返答
「速く走ることー」
「1位になることー」
実際の返答
「コースの内側を走る」
「タイヤを軽くする」
いやー、もうね…脱帽です。笑
かけっこを例えにしたのがまずかった!?
そしてその返答が間違っていないのが
さらにポイント高い😆
みなさんはドライバーが1番
大切にしないといけないことて
何かご存じでしょうか!?
答えは「安全に確実にクルマを目的地に届けること」です!
合ってた人いますか?
この言葉は脇阪寿一さんに教えていただきました!
例えどんなに速く走れても、クラッシュしてしまえばそこで終わり。
1台のために多くの人たちがたくさんの時間を注いで
仕上げてくれたクルマをその一瞬で
台無しにしてしまいます。
そういう意味ではレースって
みんなが究極の安全運転をしているから
成り立っているスポーツなのかも🤔
合ってた人は次ご来店された時に教えてくださいw
GR Garage松山 YouTube
GR Garage松山 Facebook
GR Garage松山 instagram
GRコンサルタントの高村です。

昨日、西条市の玉津小学校にて出前授業を実施❢❢
先進装備の付いた車両~福祉車両まで
幅広くクルマを用意して
生徒さんたちに体験してもらいました😁

レースカーに座って
喜ぶみんなの笑顔はとても良かったですね😆
ちゃっかりレーシングスーツ着てそれっぽくw
いやー、子どもたちの発想には脱帽です❢❢笑
授業の中で、ボクから生徒のみんなに
「レースって何か知ってる?」って聞くと
自信満々に手を挙げた生徒から
間髪入れずに
「闘い!!!!」
いや、間違ってないよ。
むしろ合ってる。
でも、お兄さんその返し方は想定してなかった。笑
「みんなが運動会でするかけっこを
クルマでするのがレースなんだよー」
って伝えたけど合ってるのかな!?
その後レースの危険さ、危険だからこそ
安全をもの凄く考えて、
たくさんの人たちが
このクルマ1台に関わっていることを
噛み砕いていろいろ話しました。
少しでも伝わるといいなー😏

その話の中で、
「ドライバーの1番大事な仕事って分かる人ー?」
ボクが想定していた返答
「速く走ることー」
「1位になることー」
実際の返答
「コースの内側を走る」
「タイヤを軽くする」
いやー、もうね…脱帽です。笑
かけっこを例えにしたのがまずかった!?
そしてその返答が間違っていないのが
さらにポイント高い😆
みなさんはドライバーが1番
大切にしないといけないことて
何かご存じでしょうか!?
答えは「安全に確実にクルマを目的地に届けること」です!
合ってた人いますか?
この言葉は脇阪寿一さんに教えていただきました!
例えどんなに速く走れても、クラッシュしてしまえばそこで終わり。
1台のために多くの人たちがたくさんの時間を注いで
仕上げてくれたクルマをその一瞬で
台無しにしてしまいます。
そういう意味ではレースって
みんなが究極の安全運転をしているから
成り立っているスポーツなのかも🤔
合ってた人は次ご来店された時に教えてくださいw
GR Garage松山 YouTube
GR Garage松山 Facebook
GR Garage松山 instagram